メモるブログ

技術メモを書いていく所存

2018-05-31

今日はRubyKaigi@仙台でした。聞いた内容をざっくり

KeyNote

  • 名は体を表す(名前重要)
    • 概念を理解していないと名前を付けられない => 響きました…。もっと理解し、考えます。
  • Ruby is DeadとかRails is Deadとか言われるのあれなのでもっとコミュニティに貢献していこうと思いました

Reducing Memory Usage in Ruby

TypeChecker

  • RubyでTypeチェッカー実装した話
  • https://sorbet.run/
  • まだ非OSS
  • stripeではすでに使われている様子
  • 個人的には型を明示的に書くの好きじゃないので型推論のアプローチが好きなんだが実装がとても気になる。OSSになったらぜひコードを読みたいし、ちょっとしたプロジェクトに入れ込みたい。
  • パフォーマンスも良さそう

Rubocop

  • 最初はregular expressionでやってたらしい
  • そっからRipper使って、Ripper辛くなって今はparser使っている

Parser based syntax highlight

1日目まとめ

  • 懇親会とかも含めてやっぱりもっとリアルのコミュニティに出て発信するなりコミュニケーションしていかないと損だなーと思った。
  • ブログとかそういうオンラインでのアウトプットも必要だけど、やっぱりリアルも大事
  • RipperとかParserとかのAST解析してそっから云々するライブラリの仕組み、例えばrubocopとかiroとかの仕組みが全然わからなかったのでもうちょっと勉強した方がもっと面白く聞けたと思う。
  • あと英語大事…。リスニング全然できなくてslideを本気で読むマシンになっていた